大阪自転車さんぽみち

ポタリングのルートなんかを記録したいな

京街道 高麗橋から守口宿

預けた自転車

京街道は京と大坂を結ぶ街道で、江戸幕府が東海道と一体として整備された事から「東海道五十七次」とも呼ばれます。


修理の為に北浜の LORO へ預けていた愛車 BROMPTON を引き取りに。ついでに何処かへ出かけようと考え、LORO の近くに高麗橋があるし京街道を走る事にしました。


今回のルート

北大阪サイクルライン、北河内サイクルライン、なにわ自転車道などの大規模自転車道と組み合わせるとコースプランに変化をつけられて楽しいのではと思う。

京街道

高麗橋

江戸時代に高麗橋の東詰を京街道のほか中国街道、暗越奈良街道などの街道の起点と設定し、明治時代にもそれを踏襲して「里程元標」が設定されたという。

 

橋の上に高速道路が通っていて薄暗い。


高麗橋から東へ、歴史の道は舗装に目印がある事が多い。道沿いにある大坂銀座跡の碑。

 

八軒家浜

江戸時代に京と大坂を結んでいた三十石船の船着場、熊野街道の起点でもあり水上・陸上交通の結節点として栄えた場所。

 

「寿司を食いねぇ」で有名な浪曲「石松三十石船」にも出てきますね。
という事で勝手にリンク

石松と三十石船道中

京橋

大阪城が見えてきた。この先の大手門交差点を斜め左に進むと京橋がある。

 


京橋といってもJRや京阪の駅周辺の事ではなく文字通りの橋の名前。もともと京街道の起点は京橋だったそうです。京街道は豊臣秀吉が伏見城と大坂城とを結ぶ陸路としてつくらせたもので、大坂城に程近い京橋を起点にしたのでしょうね。

京橋北詰にある京橋川魚市場跡碑。詳しい事は説明文をご覧ください。

川魚市場跡碑から東を見ると寝屋川沿いの遊歩道の入口が見える。停止線を守らないタクシーがうざい。

遊歩道は距離は短いけど川面、城の石垣、高層ビル群といった景色を楽しめる。

遊歩道を抜けて駐輪場横の砂利道を通る。

 


鯰江川に架かっていたいた野田橋の碑。街道は現在の京阪京橋駅付近まで旧鯰江川の北側を通っていた。

京橋駅北側に大きな道標。「左 京みち」「右 大和」。京街道はちょうど京阪京橋駅付近で鯰江川沿いを行く大和街道と分岐していたのでそれを示す道標のようです。

守口宿へ

大和街道と別れた後、新京橋商店街のアーケードに入る。


野江国道商店街。

 


森小路で城北川と交差する。城北川は両岸に延々とつづく遊歩道がある。
城北川遊歩道は歩行者専用で自転車で走っちゃいけないはずなんだけど、写真のとおり自転車ガンガン走ってる。てか公設の自転車置き場もあるし。

この遊歩道、全長 5.6km と結構長いし片側だけでも自転車通行可にしてくれないかな。


森小路。

千林。

土居。

ほんと京橋から守口までは商店街だらけです。

守口宿

守口宿は東海道を大坂までの五十七次としたときの五十七番目の宿場町で清滝街道との分岐点でもあった。

文禄堤

文禄堤は豊臣秀吉がつくらせた 27km にも及ぶ淀川左岸の堤防。淀川の改修や都市化により大部分がなくなってしまったが、京阪守口市駅付近にかつての堤の跡が残っています。

堤の登り口。残された堤の上はおおよそ建物の2階ぐらいの高さ。

地べたの道路を通すために橋がかかってる。

橋の上から守口市駅方面を望む。市街地の真ん中にこんな史跡が残されているのが感慨深い。

文禄堤の上に宿場町によくある高札が復元されていた。

 

お寺の角に道標がいっぱい。

 

蘭蘭

昼食は馴染みの店、中華飯店蘭蘭。

 

中華ランチごはんが付いて800円だったかな。消費税10%増税で少し値上げしたみたいだけど充分安くて満足。

淀川へ

守口宿を抜けたあたりに一里塚跡碑が。

樋門の石

八雲北公園の角に怪しげな石が。

近付いてみると上に奇妙な孔があけてある。さらによく観察してみると下の柱部分の内側に溝が彫られている。

 

どうやらこれは水路の樋門に使われていた石だろう。

元々ここにあったものなのかそれとも何処かから移設されたのだろうか?
ここにあったものだとするとこの歩道が暗渠という事だけど。

史上最悪の自転車道

淀川に到達。

この先、なにわ自転車道(神崎川)に行くためには鳥飼大橋を渡らなければならないけれど、鳥飼大橋の車道は自転車通行禁止(自転車以外の軽車両はOK?)。

しかも橋の上流側にしか歩道がないので一旦道路を潜って上流側の橋を渡り又道路を潜らなければならない。
しかしそんな事よりもこれ!

自転車の通行を阻止するバリケードの数々。

 

橋を渡るだけでこんなのを5か所も乗り越えなアカンとは!
全国いろいいろな自転車道を走った経験があるけど、「自転車道」を標榜していながらこれほどまでに自転車を愚弄するようなバリケードだらけの道はこの淀川右岸・左岸以外には無いと思う。
まったく不愉快極まりない。ある意味「史上最悪の自転車道」といえよう。

神崎川

ちょっと感情的になってしまったけど神崎川到達。

ざっと走っただけなのでリサーチが足りないかな。もう少し事前調査してまた機会を見つけて走りに行こう。


おわり

×

非ログインユーザーとして返信する