大阪自転車さんぽみち

ポタリングのルートなんかを記録したいな

映画「大阪物語」ロケ地探訪 その2

はじめに


のつづきです。

マップ



 今回は場所が分散している事もあり、ルートマップは作成せずロケ地のポイントをプロットするに留めました。地図内の茶色ルートは作中で路線バスが走ったであろう推測ルートです。

ー立ち寄りスポットー

 マップには書きませんが、それぞれのロケ地の近くの立ち寄りスポットなどをこのような四角囲いの形で簡単に紹介しようと思います。

画像引用

 本ブログ記事は映画「大阪物語」ロケ地を映画本編映像から推測し特定するという趣旨で作成しています。そのため映画ロケ地である事を解説するのに必要な画像を映画「大阪物語」DVDよりキャプチャし引用させていただいてます。

大阪市中心部エリア

ラブホテル

 「その1」の日本橋でんでんタウンからの続きのシーンで、おっさんを撃退したあとの流れで二人がラブホテルに入るという場面。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 日本橋(恵美須町)からの流れだし道路が微妙に坂になってるのもあって谷9あたりのラブホテル街かと思ったけど全然違いました。ホテル名で検索して判明。

天神橋筋商店街

 若菜が公衆電話をかけようとするシーン。夜のロケです。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 天神橋4番街。だいぶ雰囲気違いますが、路地がある事と右の建物の軒の装飾で判断。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 これはひと目でこことわかりますね。

ー夫婦橋跡ー

 映画の映像にはありませんが、現在ここの歩道脇には橋の欄干を模したオブジェがあります。

 

 

 昭和40年代ごろまでこの高架下の道は天満堀川という川で、そこに架かっていた橋だったそうです。

天神橋

 この鉄橋は大阪を走る自転車乗りなら見覚えあると思います。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 というのもここは中之島に架かるいちばん東の橋でして歩道から螺旋スロープで中之島に降りる事ができる場所だから。

 

 下から見ると鉄骨の構造が美しい。

中之島ガーデンブリッジ

 妙子がりゅう介を捨てて男と何処かへいくシーン。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 ひと目見て中之島の堂島川に架かる歩行者専用橋だとわかります。堂島川の歩行者専用橋は2か所しかないので簡単に特定できました。

宗右衛門町

 この場所は剣太郎セガール(スティーブンセガールの息子)が特別出演する場面と若菜とトオル一度別行動をとったあと再開する場面の2回出てきます。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 2枚の写真をよく見るとどちらにも「とらや」の幟が映っていて、幟の右にある建物の2階部分がガラスブロックを円筒形に積み上げた形になっている事から同一場所と判断できます。

 1枚目と同じ構図の現在写真。映画では右の建物の柱の内側にスペースがあって若菜とトオルが座り込んでいたのですが、建て替えられたようで現在はただの壁になっています。

 2枚目写真の構図を再現。前述のとおり郵便ポストの後ろにスペースがなくなっているのでこんな感じが限外です。

 ちなみにこの場所を探すのにこのサイトが役に立ちました。

郵便ポストのある場所って年代が経っても変わらない事が多いのでポストが映っていると場所の特定に役立つみたいですね。

道頓堀はり重

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 すき焼きで有名な「はり重」ですね。中に入りたいけどお値段がアレなのと鍋物の店なのでお1人様だと隣のグリルへ通されるようなので入れないっす。という訳で外の写真だけ。


道頓堀2丁目

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 1枚目、交差点左角に「出世地蔵尊」が映っています。

 2枚目、道頓堀2丁目商店街を抜けた交差点ですが、当時は斜めに走っていた道路が現在はまっすぐに付け替えられています。

 なんばhatchが出来た事によると思われます。

ひっかけ橋(戎橋)

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 大阪観光で必ず来ると言ってもいい戎橋から見るグリコの看板。橋そのものが2007年に架け替えられています。看板を出しているスポンサーが入れ替わっているのも興味深い。

鶴橋

 街の雰囲気から鶴橋だと思って調べたけど鶴橋界隈はごちゃごちゃしていて場所を特定するのに非常に苦労しました。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 2枚目の画像を目を凝らしてよくみると何となく「近〇〇〇〇 西改札口」と読める(アップ画像は解像度を落としてるので見えないかも)ので近鉄鶴橋駅をしらみつぶしに探索しました。

 場所をある程度絞っても中々見つけられない鶴橋はカオスな街です。

土佐堀橋

 若菜の父親りゅう介(沢田研二)が酔いどれてクルマにひかれるシーン。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 1枚目、三井倉庫のビルの窓が埋められているのと手前に建物が建ってしまったので雰囲気が変わって見えますが同じビルですね。

 奥に架かる橋の低さや建物の雰囲気、あと静止画じゃわからないけど動画で見ると歩行者が殆どいない事などから西区あたりじゃないかと推測し地図で特定。西区と福島区の境の土佐堀橋でした。2枚目、左に見える植え込みの模様が同じです。

中津・十三エリア

いこい

 父が飲んだくれているシーン。阪急中津駅高架下の居酒屋「いこい」です。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 15年ほど前に一度だけ友達とここへ飲みに行った事があり、確かそのときその友達が「この店、大阪物語っていう映画のロケ地になったんやで!」て話していたような。

ー双頭レールー

 阪急中津付近のJR貨物線との境目に日本の鉄道草創期のものと思われるレールが残されています。

 

 ごく初期のレールは現在と違って上下が同じ形をしていたようです。詳しくは説明をご覧ください。

十三大橋北詰

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 左の橋が十三大橋、右はNTTの電線橋。

 以前友達と塚本あたりの河川敷で待ち合わせしたとき「十三大橋から二つ目の橋の付近」と言ってこのNTT橋を橋として数えるかどうかで勘違いした事がありましたw。

はる美&りゅう介の店 カップル

 お店の屋上は新世界のビルでしたがビルの外はなんと十三!

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより


 現在の写真。ここはあんまり雰囲気変わってないみたいです。

ラブホテル街

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 これも十三。奥の白い建物がホテル プラザオーサカです。映画画像のラブホテル名で検索してわかりましたが、このラブホテル現在は閉鎖され工事中でした。

中津高架下

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 

 この場所、以前はレトロな雰囲気が良かったのですが現在は耐震補強工事のために閉鎖中。

 閉鎖される前の写真です。

十三大橋南詰

 ひと夏の旅の終わり。淀川堤防、奥の四角い建物が中津冷凍ですね。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 現在の様子。阪神高速淀川左岸線の工事をしています。スーパー堤防になるだろうしだいぶ様子が変わるだろうなぁ。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 十三大橋。中津高架下で追いかけてきたチーマーが何で十三方面から走って来るねん! と土地勘があるひとなら突っ込みいれたくなる場面。ま、フィクションだからね。

ー浜中津橋ー

 日本最初の鉄道用トラス鉄橋桁の一部を転用したもの。鉄鋼の生産が発明される以前のもので錬鉄で出来ている。

 


大阪市西部エリア

岩崎橋

 オレンジ色の通勤電車は大阪環状線。場所は大正駅の近く、下の画像の鉄橋のすぐ手前です。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 映画のシーンをパッと見てなんとなく大正駅付近ぽいなとは思ったのですが、線路の反対側で撮影と予想してしまったので特定するのにちょっと時間がかかりました。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 この橋はひと目で分かりますね。大阪ドームの裏手です。

なみはや大橋

 これも大阪市内在住の自転車乗りなら一度は走った事ある場所でしょう。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 映画の頃と違い現在は遠くに千歳大橋とあべのハルカスが見えます。ちなみに「なみはや大橋」のてっぺんは大阪市内の一般道で一番高い場所になるようです。

弁天埠頭

 自転車で街を駆け巡った若菜とトオルがここでシャワーを浴びて汗を流すというシーン。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 安治川水門が写ってるので弁天埠頭付近だと分かりますが港湾局の敷地なので立入禁止な筈、まぁとりあえず行ってみる。

 

 現地に行ってみると堤防の門扉が開いてる!なんと偶然にもこの11月は社会実験のイベントでここからUSJまで船が出ているそうな。ラッキー、これは思いがけずいい写真が撮れそう!

 

 という事で自転車と共に船に乗り込む。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 ほぼ同じ構図で写真撮れました。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 これは明け方?夕方?に若菜とトオルが寝床を追われるというシーン。この門扉のちょうど向こう側が撮影場所のようです。反対側とはいえここも普段は見ることすら出来ない場所なので偶然にも船に乗れてほんとにラッキー。

エンディング

映画「大阪物語」DVDより引用 映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 新木津川大橋や中山製鋼の特徴的な煙突などからおおよそ現在のIKEA鶴浜付近と特定。橋と煙突の高さや位置関係の違いから実際にはもう少し遠い場所から撮影されたと思われます。

 IKEAの非常階段を上って撮影。橋と煙突の位置関係からいって角度的にはだいたいこんな感じか。撮影角度を特定するのにgoogleアースが大変役立ちました。

映画「大阪物語」DVDより引用

映画「大阪物語」DVDより

 同じシーンの長回しで若菜の横顔の場面で背景に傾斜のある道路らしきものが写っているのですが、おそらくなみはや大橋の誘導路と思われます。という事で撮影場所は現在の鶴浜緑地あたりと推定しました。IKEAや東京インテリア家具の建物のせいでこの場所から新木津川大橋などは見えません。

終わりに

 今回こうして20年以上前の映画ロケ地をさがしてみて、自分がこれまで自転車で大阪を走り回る事で知り得た景色の記憶や知識とgoogleストリートビューなどの便利な機能を合わせれば意外と場所を特定できてクイズみたいで面白かったです。それと少しずつ変わっていく街の変化を20年という年月を一気にふりかえる事でこんなにも変わるものなんだと実感しました。
 映画で結局わからなかった場所もいくつかあり心残りではありますが、今後もこういった昔の映像や写真をネタに場所さがしするのもおもしろいかなと思いました。

×

非ログインユーザーとして返信する