大阪自転車さんぽみち

ポタリングのルートなんかを記録したいな

藤阪から石清水八幡宮(東高野街道)

藤阪にはうまい蕎麦屋がある

 JR学研都市線の藤阪駅。まわりに特にこれといったものが無い郊外の駅で、たぶん地元民以外はこの駅を利用するひとなんていないんじゃないかと思うけど、駅近くに美味しい蕎麦屋があるので何度か食べに来た事があります。それで、ただ蕎麦を食べる為だけにこんな所まで足を運ぶのもなんだしついでに自転車でぶらぶら走ったりしていたら思いがけず面白いコースになったのでブログ記事にまとめてみました。
 今回のルート


 主に東高野街道を辿りますが、国道1号線で塗り潰されている区間は走りたくないので大きく迂回しています。走行距離は15kmほどですがケーブルカーで輪行したりとポタリングの内容は上級レベル?

藤阪駅から東高野街道へ

旧田中家鋳物民俗資料館

 この記事は2023年4月30日の記録ですが当日は曇り空で写真写りが悪かったので、過去の綺麗に撮れた写真と半分ぐらい差し替えています。天気の違う写真が混ざっていますがご愛敬のほど。

 

 藤阪駅はJR学研都市線の駅、JR東西線に直通運転しているので意外と大阪市内中心部からの交通の便は悪くない。といっても普通列車しか止まらないのでそこそこ時間かかります。

 

 駅からすぐのところに旧田中家鋳物民俗資料館という施設があります。この手の施設わりと好き。

 

 まあ昼食までの暇つぶしに良いかな…、じゃなくて有意義な社会見学ができました。

 

 災害備蓄用のおおさかの水、無料だったので水分補給用にゲット。

手打ちそば太郎右衛門

 民俗資料館はそこそこに切り上げてお目当ての蕎麦屋へ。

 住宅地の分かりにくいところの奥に店があります。結構人気店らしく開店前後に行かないとすぐに座れない事があります。

 

 つけおろしそばいただき!

山田池公園

 蕎麦屋までの道をさらに進むと山田池公園という広い公園があります。


 

 公園は道路の左右にあるというか公園の真ん中を道路が横切っているのですが、左側の公園に進入。

 

 新緑がきれい。

 

 BBQができる場所もあり、今日がGW中という事もあり沢山人が来ていました。

 

 中々いいところですね。けど電車では来ないだろうなぁ。

東高野街道

東高野街道 出屋敷地区

 穂谷川を渡った先に色のついた道があり、これが東高野街道です。少し南に行くと小さな広場があり道標と説明板が立っています。

   

 

 東高野街道を北に走ります。突き当たりまで行くと交通量の多い道に突き当たるので手前で一本右側の道に移動。

 

 

 交通量の多い道を気合で渡り国道1号線をアンダーパスします。

日置今池街道

 本来の東高野街道は国道1号線の部分を通っていたのですが完全に消滅してしまってて走りたくないので「日置今池街道」という道を進みます。

 

 橋を渡ると堤防上に北河内サイクルラインがありますが、街道はひとつ向こう側の道。日置今池街道という名前は市民の公募で名付けられたそうで昔からこの名前で呼ばれていた訳じゃないみたいだけど道そのものは昔からあったようです。

 

 道沿いに日置天神社があります。ぐるりと扇形に配置された建物はだんじり小屋。

 

今池。

再び東高野街道へ

 東高野街道へ戻るため途中で右に曲がって船橋川沿いを通ります。桜並木ですね。

 

 国道1号線に突き当たるけど手前に平行する道を行きます。

 

 

 防音壁?のある細道が旧東高野街道の入口。

 

 崖の縁を通るいかにも旧街道といった趣きがあります。

 

 この後街道は上り坂に、住宅街の一角にある公園の名前が。

洞ヶ峠

 洞ヶ峠は京都府と大阪府の境にある峠。本能寺の変の後に明智光秀と羽柴秀吉が戦った山崎の戦いで、筒井順慶が合戦の戦況が見えるこの洞ヶ峠に陣取って有利な方に味方しようとしたという伝承があります。そこから日和見することを「洞ヶ峠を決め込む」と言うようになったとか。。

 

 峠には円福寺というお寺がありますが、檀家以外は普段は入れないようなのでスルー。
 国道1号線交差点に筒井順慶陣所跡の碑があります。

だれやこんなん被せたやつは!

 ここからはザーっと下ります。

松花堂庭園

 松花堂は江戸時代初期の僧侶 松花堂昭乗が晩年に構えた草庵。元々は石清水八幡宮のある男山の東麓にあったものを、明治時代の神仏分離のために現在の地に移築され、現在は松花堂庭園・美術館という文化施設になっています。

 

 大阪府北部地震の被害で非公開となっていた草庵・松花堂が特別公開されていました。

 

 

 隣の建物はまだ復旧工事中。

石清水八幡宮

 石清水八幡宮は日本三大八幡宮の一つ。神社の事はよくわかりません。

 

 男山ケーブルで輪行。

 

 2016年国宝に指定されたそうです。来るまで国宝になってた事知らなかった。

 

 そして石清水八幡宮といえばエジソンですね。

 

 下り道に竹林が、エジソンが使った竹でしょうか。

 

おわり

 今回のコースは家から輪行でアクセスしやすく、休日どこへ行こうかノープランだったときなどに時々走りに行くお気に入りのルートです。
 大通りを避けながら旧街道を辿るというライドは今後もやっていきたい。

×

非ログインユーザーとして返信する